Step-pedia

わかりやすく、深く。

YouTube動画「ハッシュタグ」の効果と付け方について解説

YouTubeで動画を視聴していると、タイトルの上や説明欄に「#」(ハッシュタグ)がついているのをよく見かけます。

 

この記事では、YouTubeにおける「ハッシュタグ」の効果と付け方について説明していきます。

 

 

YouTubeに限らず、様々なSNSでハッシュタグが使用されており、その重要性は周知のところかと思います。

 

一方で、ハッシュタグについて正確に理解していなかったり、YouTubeの動画投稿の関係でどの程度重要なのかを理解していない方も多いのではないでしょうか。

 

そこで、この記事では、YouTube動画における「ハッシュタグ」について、基本的な部分から、徹底的に解説します。

 

f:id:step-pedia:20200508214323j:plain

 

 

ハッシュタグとは?

TwitterやInstagram、FacebookなどのSNSを利用したことがある方には馴染み深いかもしれませんが、「#」(シャープ記号)もしくは、キーワードの先頭に「#」がついたものをハッシュタグといいます。

 

例:#hashtag #キーワード

 

YouTubeでハッシュタグを設定すると、ハッシュタグにはリンクが設定され、クリックすると、同じハッシュタグが付いた動画の一覧を見ることができます

 

ハッシュタグの役割とメリット

①ハッシュタグによる検索

 

動画の概要欄に表示されているハッシュタグをクリックすると、同じハッシュタグが設定されている動画の一覧を見ることができます。

 

また、YouTube検索で、「#キーワード」で検索した場合も同様に、同じハッシュタグが設定されている動画の一覧を見ることができます。

 

したがって、ハッシュタグを設定しておけば、同じキーワードハッシュタグで検索している人に見てもらいやすくなるというメリットがあります。

 

 

②SEO対策としても有効

SEOとは、検索エンジン最適化(Search Engine Optimization)のことをいい、SEO対策とは、簡単に言えば、検索でうまく引っかかるようにする対策のことを指します。

 

そして、YouTubeにおいては、YouTubeCreatorAcademyのYouTubeの基本というページの動画制作の流れという項目に、以下のような記載があり、

 

詳しい説明を追加して、視聴者に動画を見つけてもらいやすくします。[公開] をクリックする前に、タイトル説明サムネイルといった情報を追加する必要があります。こうした詳細情報はメタデータと呼ばれるもので、コンテンツの見つけやすさに影響します。視聴者が何を期待できるのかを正確に表した、見たいと思わせるような語句や画像を使いましょう。

出典:YouTubeの基本

 

コンテンツの見つけやすさに影響する要素としてタイトル、説明、サムネイルなどの詳細情報が挙げられています。

 

タイトル欄又は説明欄に設定するハッシュタグも、「見つけやすさ」に影響する情報に含まれると考えられます。

ハッシュタグを設定することはSEO対策としても有効かつ重要であると考えられます。 

 

 

ハッシュタグの設定方法

ハッシュタグは動画のタイトル欄又は②動画の説明欄に記載することで、設定することができます

設定する際は、タイトル欄又は説明欄に、「#キーワード」を入力するだけです。

 

①動画のタイトル欄

タイトル欄に入力する場合は、タイトルの前、タイトルの後、又はその両方に入力します。

例えば、動画タイトル「テスト動画」で、タイトルの前後にハッシュタグを付けた場合は、以下のように入力します。

 

f:id:step-pedia:20200515002052p:plain
出典:YouTube

 

タイトル欄に「#ハッシュタグ テスト動画 #キーワード」と入力した場合、動画再生画面では以下のように表示されます。

 

f:id:step-pedia:20200515002103p:plain
出典:YouTube

 

②動画の説明欄

説明欄に入力する場合は、以下のように入力します。

 

f:id:step-pedia:20200515002120p:plain
出典:YouTube

 

なお、タイトル欄にハッシュタグが記載されていない場合、動画説明欄に記載されるハッシュタグの内、最初の3つが動画タイトルの上に表示されます。 

 

f:id:step-pedia:20200515002124p:plain
出典:YouTube

 

 

ハッシュタグ設定上の注意点

ハッシュタグを設定する際は、「ハッシュタグの使用に関するポリシー」を遵守する必要があります。

 

以下、ポリシーの内容を一つずつ見ていきましょう。(以下、2020年5月時点の「ハッシュタグの使用に関するポリシー」から引用しています。) 

1. 「#」は半角

「#」は半角で入力します。

もし間違えて全角で入力してしまうと、ハッシュタグとしてではなく、ただの文字列としてしか認識されないので注意しましょう。

 

2. ハッシュタグ内にスペースは使わない

スペースを入れない: ハッシュタグにスペースを挿入することはできません。ハッシュタグとして 2 つの語句を使いたい場合は語句を連結します

出典:ハッシュタグの使用に関するポリシー

 

ハッシュタグの中にスペースを使うことはできません。ハッシュタグにスペースを挿入すると、スペース後の部分はハッシュタグではなく、ただの文字列として認識されます。

この点は意外と見落としがちなので十分に気を付けましょう。特に英語の単語2つをハッシュタグとして設定したい場合は注意が必要かと思います。

 

NG:「#YouTuber 動画」、「#YouTuber Movie」

  

もし、2つの言葉をハッシュタグとして使用したい場合は、スペースをいれず2つの語句をつなげて使います

 

OK:「#YouTuber動画」、「#YouTuberMovie」

 

3. 15個以上のハッシュタグは設定しない

大量のタグ: 1 本の動画に対して大量のタグを登録しないでください。タグの数が多くなると、検索している視聴者にとって関連性が低い動画が表示されるようになってしまいます。1 本の動画に 15 個を超えるハッシュタグを追加すると、その動画のすべてのハッシュタグが無視されます。タグの数が多すぎる場合、アップロード動画や検索結果から動画が削除されることがあります。

出典:ハッシュタグの使用に関するポリシー

 

15個以上のハッシュタグを設定した場合は、すべてのハッシュタグが機能しなくなってしまいます。

 

また、15個を超えるハッシュタグを追加した場合、具体的な数は明記されてませんが、動画の検索結果などから除外されてしまうこともあるようです。

 

ハッシュタグの数は、15個までとしましょう。

 

 

4. 動画と関係のないキーワードを設定しない

誤解を招くコンテンツ: 動画と直接関係のないハッシュタグを追加しないでください。誤解を招くようなハッシュタグや無関係なハッシュタグは、動画が削除される原因となります。

出典:ハッシュタグの使用に関するポリシー

 

動画の内容と関係のないキーワードを設定してはいけません。

 

ポリシー違反として動画が削除されてしまう可能性があります。

 

5. 嫌がらせ、ヘイトスピーチ、性的なコンテンツ、下品な言葉に該当するキーワードを設定しない

嫌がらせ: 個人や集団に対する嫌がらせ、侮辱、威嚇、情報漏えい、脅迫を目的としたハッシュタグを追加しないでください。このポリシーに違反すると動画が削除されます。

ヘイトスピーチ: 個人または集団に対する暴力や憎悪を助長するようなハッシュタグを追加しないでください。また、人種差別、性差別などの中傷を含むハッシュタグも使用できません。このポリシーに違反すると動画が削除されます。

性的なコンテンツ: 性的または露骨な内容のハッシュタグを追加すると、動画の削除につながります。YouTube では、あからさまに性的な動画のほとんどを許可していません

下品な言葉: ハッシュタグで冒とく的な言葉や不適切な言葉を使用すると、動画の年齢制限や削除につながります。

出典:ハッシュタグの使用に関するポリシー

 

上記の内容のものは、ハッシュタグに限った話ではなくYouTubeのどのコンテンツにおいても適用されることなので注意しましょう。

 

6. ハッシュタグ以外のキーワードを記載しない。

ハッシュタグの追加は許可されていますが、それ以外の通常の説明的なタグや何度も繰り返される文章を説明欄に入力することは、以前と同様に禁止されています。このポリシーに違反すると、動画が削除されるか、罰則が適用される可能性があります。

出典:ハッシュタグの使用に関するポリシー

 

「それ以外の通常の説明的なタグ」の入力が禁止されています。

 

「それ以外の通常の説明的なタグ」が何を意味しているのか、よく分かりませんが、恐らく、説明欄に検索対策として、単語を羅列することを禁止しているものと思われます。

 

NG:「キーワード① キーワード② キーワード③ キーワード④」、「キーワード①、キーワード②、キーワード③、キーワード④」

 

要するに、説明欄はあくまでも視聴者に対して動画の内容を分かりやすく説明するものであるため、ハッシュタグ以外は、動画の内容を説明する文章を記載する必要があるということかと思います。 

7. 何度も繰り返される文章の設定はしない

ハッシュタグの追加は許可されていますが、それ以外の通常の説明的なタグや何度も繰り返される文章を説明欄に入力することは、以前と同様に禁止されています。このポリシーに違反すると、動画が削除されるか、罰則が適用される可能性があります。

出典:ハッシュタグの使用に関するポリシー

 

説明欄に何度も繰り返される文章の入力は禁止されています。

 

要するに、説明欄はあくまでも視聴者に対して動画の内容を分かりやすく説明するものであるため、文章を繰り返すような意味のない記載はするな、ということでしょう。 

 

8. コミュニティガイドラインを遵守する

YouTube にアップロードされる動画がすべてそうであるように、ハッシュタグもコミュニティ ガイドラインに準拠していなければなりません。

出典:ハッシュタグの使用に関するポリシー

 

ハッシュタグも、YouTubeの動画と同様に、コミュニティガイドラインを遵守する必要があります。コミュニティガイドラインについては別の記事にまとめる予定です。

 

 

以上のことに注意して、ハッシュタグを設定しましょう。

 

適切なハッシュタグの個数は?

 適切なハッシュタグの個数は、3~5個程度を目安に設定すると良いと考えています

 

この点については、別の記事にまとめる予定です。

 

 

以上が、ハッシュタグに関する説明です。

 

また、YouTubeの動画には「タグ」を設定することができ、こちらも重要な要素なので、忘れずに設定しましょう

 

・「タグ」の詳細:動画の「タグ」について詳しく解説!

・ タグとハッシュタグの違い:3分でタグとハッシュタグの違いを理解する!

このページへチップを贈る