この記事では、タグとハッシュタグの違いについて説明します。
タグとハッシュタグの違いと使い方についてしっかりと理解を深め、再生数増加につなげましょう。
こんな方におススメ!
・そもそも「タグ」「ハッシュタグ」って何?
・YouTubeにはタグとハッシュタグがあるけど、片方だけ設定すればいい?
・YouTubeのタグとハッシュタグは、両方同じものをつければいい?
そもそも「タグ」「ハッシュタグ」って何?
「タグ」というのは、もともと荷札や付箋といった意味をもつ英単語で、ITの分野においては、動画や写真、記事など、インターネット上のコンテンツの目印として設定するキーワードのことを「タグ」と言います。
このタグをつける行為のことを、「タグ付け」といいます。
そして、「ハッシュタグ」というのは、「タグ」の一種で、さまざまなインターネット上のサービスにおいて、タグ付けの際、キーワードの前に「#(ハッシュ)」をつけることから、「ハッシュタグ」と呼ばれます。
インスタグラムやツイッターなどにも存在する機能ですね。
そして、YouTubeでは、「タグ」機能と、「ハッシュタグ」機能の二つが用意されています。
以下の動画投稿画面の①の部分に入力するものが「ハッシュタグ」で、②の部分に入力するものがが「タグ」です。
出典:YouTube
これらは、いずれもコンテンツの内容等を示す目印ではありますが、それぞれ機能が少しづつ異なります。
YouTubeにおける「タグ」とは?
YouTubeにおける「タグ」とは、YouTubeに対して、動画内容を認識してもらう役割を担うものです。
動画にタグを設定することで、同じタグが設定された動画の関連動画に表示されやすくなります。
そのため、動画にどのようなタグが設定されているかは、視聴者からは見えません。
ハッシュタグとは?
YouTubeにおける「ハッシュタグ」とは、主に視聴者に対して、動画内容を認識してもらう役割を担うものです。
ハッシュタグはリンクになっていて、クリックすると、同じハッシュタグが付いた動画を検索することができます。
ハッシュタグを設定しておけば、同じキーワードのハッシュタグで検索している人に、動画を視聴してもらいやすくなります。
ハッシュタグは、動画の内容を視聴者に認識してもらいやすくなり、また、検索することもできるので、視聴者から動画を検索で見つけてもらいやすくなります。
まとめ
タグは、動画の内容をYouTubeに認識してもらうことで、関連動画に表示されやすくするものであるのに対し、ハッシュタグは、動画内容を視聴者に認識しやすくすることで、視聴者に検索時に見つけてもらいやすくします。
・そもそも「タグ」「ハッシュタグ」って何?
:コンテンツの内容を示す「目印」のようなもの。
・YouTubeにはタグとハッシュタグがあるけど、片方だけ設定すればいい?
:両者の機能は異なり、どちらも、再生回数を稼ぐうえで重要な役割を担っているので、片方だけでなく、両方設定するべき。
・YouTubeのタグとハッシュタグは、両方同じものをつければいい?
:機能が異なるため、同じものでもよい。ただ、同じである必要もないので、上記の機能の違いを踏まえ、工夫してみる余地もある。
なお、「タグ」と「ハッシュタグ」 は、それぞれ設定するうえで守るべきルールがあります。
詳細は、以下の記事にまとめていますので、参考にしてみてください。