Step-pedia

わかりやすく、深く。

YouTubeアカウントを「確認済みのアカウント」にする手順

この記事では、アカウントの確認を行い、YouTubeアカウントを「確認済みのアカウント」にする方法について説明していきます。 「確認済みのアカウント」とは? 「確認済みのアカウント」でできること 1 15分を超える動画のアップロード 2 カスタムサムネイ…

YouTubeサブチャンネルの作成手順(ブランドアカウントの作成手順)を0から解説!

サブチャンネルの運営や、趣向の違う複数のチャンネルの運営など、 YouTubeで活動しているうちに、今まで運営していたチャンネルとは別に、新たにチャンネルを作成したいと思うこともあるかと思います。 この記事では、2つめ、3つ目のチャンネルを作成する方…

YouTubeチャンネルの作成手順を0から解説!

YouTubeでは、Googleアカウントがあれば、動画の評価やチャンネル登録をすることができますが、 ・コメントの投稿 ・動画投稿 ・再生リストの作成 これらの機能を利用したい場合は、チャンネルを作成する必要があります。 今回は、YouTubeチャンネルの作成方…

YouTuberを目指すなら「今すぐ」1本目の動画をアップロードすべき理由

「Youtuber」として成功するためのたった4つのステップで解説した通り、一本目をあげることが大切だと考えています。 以下では、この点をQA方式でさらに掘り下げてみることにします。 Q じっくり勉強したほうがいいのでは? 勉強してから動画をあげると、い…

YouTuberとして成功するために必要なたった4つのステップ

一般的に「YouTuber」とは、YouTubeにチャンネルを開設し、動画を配信する者を指すでしょう。 しかし、一口に「YouTuber」といっても、 ・企業が事業として動画投稿する場合 ・既に名の売れている著名人の方などが活躍する場を広げるために動画投稿する場合 …

これさえ守れば大丈夫!基本の撮影テクニック5選 音声編

基本テクニック映像編の続編で、今回は音声編です。 まずは復習として、動画を作るうえでは、必ず守らなければならないルールを見ておきましょう。 ①見るに堪える動画であること ②不快感を与えない動画であること 上記の二つは、音声についても同様です。 聞…

これさえ守れば大丈夫!基本の撮影テクニック9選 映像編

動画は、視聴者に見てもらうものです。 そのため、動画を作るうえでは、必ず守らなければならないルールがあり、最低限、次の2点は死守する必要があります。 ①見るに堪える動画であること ②不快感を与えない動画であること もちろん、テレビほどのクオリティ…

YouTuber向けに優しく解説!民事責任と刑事責任の違い(弁護士監修)

みなさん、よく警察は民事不介入、という話を聞くかと思いますが、その意味ってご存知ですか? 今回は、刑事責任と民事責任の違いについて、簡単に説明します。 刑事責任って何? 刑事責任の意味 刑事責任に関する手続きの流れ 被害者は何もできない? 警察…

YouTubeの動画タイトルには著作権は認められない?(弁護士監修)

今回は、著作権の応用編として、動画タイトルに著作権は認められるか、について検討してみます。 著作権の基礎については、以下の記事をご参照ください。 ・著作権の基本の「き」 前編(弁護士監修) ・著作権の基本の「き」 後編(弁護士監修) 動画タイト…

YouTuber向けに優しく解説!著作権の基本の「き」 後編(弁護士監修)

今回は、著作権の基本、後編です。 前回の記事では、どんな場合に著作権が発生するのか、ということを解説しました。 今回の記事では、どんな場合に侵害になるのか、という点を解説していきます。 今回の記事も、難しい表現を含む部分もありますので、まずは…

このページへチップを贈る