Step-pedia

わかりやすく、深く。

【早見表付】主要ゲーム会社のゲーム実況許可・収益化一覧

任天堂が2018年11月に個人に対して実況ガイドラインを出して以降、ゲーム実況における各社の反応や対応に注目が集まっています。追随して許可を出す企業もあれば、一貫して禁止している企業もあります。また、最近ではゲームソフトごとにガイドラインを出す企業もあります。

そこで、この記事では、各社のガイドラインを重要な点に絞って簡単にまとめています。

 

f:id:step-pedia:20210424025524j:plain

 

 

はじめに

この記事では、2022年1月時点の各ガイドラインを参照し、各社のガイドラインの要点をまとめています。

 

もっとも、ガイドラインは随時更新されるため、常に最新のガイドラインを確認する必要があります。また、実際にゲーム実況をする際は、各社のガイドラインや各動画投稿サービスの利用規約の詳細を十分に確認したうえで行いましょう。

 

「そもそもガイドラインって何?」「ガイドラインって守る必要ある?」といった基本的な事項については、以下の記事をご覧下さい。

 

www.step-pedia.com

 

www.step-pedia.com

 

0.早見表

企業名 規約の有無 投稿先制限 収益化可否 法人
任天堂 ×
CAPCOM
スクウェア・エニックス
KONAMI
バンダイナムコエンターテインメント
フロム・ソフトウェア
コーエーテクモゲームス
MOJANG STUDIOS
SEGA
アトラス
マーベラス
日本一ソフトウェア
SIE
スパイク・チュンソフト ×
ELECTRONIC ARTS
Epic Games

【規約の有無】

〇:規約・ガイドラインがある

ー:一般的なガイドラインがない、又は一般的には禁止しており、個別のゲームごとに確認する必要がある

【投稿先制限】

〇:投稿先サイト及び投稿方法に制限がない又はほとんどない

△:投稿先サイト又は投稿方法が過度に制限されている

×:投稿不可

ー:個別のゲームごとにガイドラインを参照する必要がある

【収益化可否】

〇:動画投稿サイトにおける収益化が可能

△:収益化に関する記載がない又は収益化方法が過度に制限されている

×:収益化が認められていない

ー:個別のゲームごとにガイドラインを参照する必要がある

【法人】

〇:個人と同様に法人による利用が認められている

△:窓口・連絡先が設けられている

×:法人による利用が認められていない

ー:規約がない又は個別のゲームごとにガイドラインを参照する必要がある

 

1.任天堂

www.nintendo.co.jp

上記の通り、ガイドラインが定められています。

 

ガイドラインの要点

投稿先制限:一般的な動画共有サイトであれば可

収益化可否:任天堂が指定したシステムのみ可

個   人:可

法   人:不可

 

ガイドラインの概要

① 個人について

個人による非営利目的の利用であれば、任天堂の著作物を利用した投稿・配信が認められています。すなわち、営利目的の利用は禁止されており、任天堂の著作物を利用した動画について、収益化することは原則として認められておりません

 

もっとも、任天堂が指定している以下の収益化システムを用いた場合には、例外的に収益を得ることが可能です。

 

Facebookの「Facebook Game Streamer」および「Facebook Level Up Program」

ニコニコ動画/生放送の「クリエイター奨励プログラム」および「ニコニコチャンネル」

OPENREC.tvの「OPENREC Creators Program」

Twitchの「Twitchアフィリエイトプログラム」および「Twitchパートナープログラム」

Twitterの「Amplify Publisher Program」

YouTubeの「YouTubeパートナープログラム」

TwitCasting の「ツイキャス・マネタイズ」内の「ライブ収益」(2019/4/1追加)

Mirrativの「ギフト」(2019/4/1追加)

出典元サイト

 

動画の投稿先については、多くの方が一般的に利用されている動画や静止画の共有サイト」に限定されており、個人のサイト上など、一般的に利用されている動画や静止画の共有サイト以外で動画を公開することはできません。

 

また、動画共有サイトであっても、Mildomのように任天堂の著作物の投稿が禁止されているサイトもあるため、利用する動画投稿サービスの利用規約において、禁止規定がないか確認するようにしましょう。

 

② 法人について

法人については、原則としてガイドラインの対象ではないため、著作物を利用した投稿・配信を行うことはできません。ただし、任天堂は、UUUM株式会社などの一部の法人との間で個別に包括利用許諾契約を締結していることを公表しており、そのような法人については、ガイドラインが適用されることを明示しています。

 

法人の事業内容や規模等によっては、任天堂と交渉することも可能であると考えられます。

 

任天堂のガイドラインについては、以下の記事でより詳細な解説をしていますので、ぜひ参考にしてみて下さい。

 

www.step-pedia.com

 

また、ポケモンシリーズについては、以下の記事で分析しているので、こちらもぜひご参考ください。

 

www.step-pedia.com

 

参考リンク

douyujapan.co.jp

 

2.CAPCOM

www.capcom.co.jp

上記の通り、個人向けのガイドラインが定められています。

 

ガイドラインの要点

投稿先制限:YouTube、Twitch、Twitter、Facebook、お客様ご自身のウェブサイト、またはその他の動画共有サイト

収益化可否:動画共有サイトの広告や第三者の自発的な寄付行為であれば可

個   人:可(プロダクション所属の個人を除く)

法   人:不可(プロダクション所属の個人を含む)

 

ガイドラインの概要

① 個人について

個人(プロダクション所属の個人を除く)による非営利目的の利用であれば、CAPCOMの著作物を利用した投稿が認められています。すなわち、営利目的の利用は禁止されており、CAPCOMの著作物を利用した動画について、収益化することは原則として認められておりません。

 

もっとも、①動画共有サイトの広告や、②投げ銭などの、動画共有サイトの機能を利用した第三者の自発的な寄付による収益化は認められています

 

ただし、動画自体が無料で公開されていることが前提とされており、「有料会員だけが閲覧可能」など、動画の視聴自体に制限をかけて収益を得ることは許可されていません

 

 

非営利的な使用:以下に記載した「収益化できるケース」を除き、当社コンテンツを使用して金銭的利益を得ることはできません。たとえば、当社のゲームコンテンツを含む動画を他者に有料で公開したり、販売またはライセンスしたりすること、有料のサブスクリプションが必要な方法で公開すること等はできません。

収益化できるケース:個人が作成した動画に関しては、YouTube、Twitchのパートナープログラム、その他の動画共有サイトの広告を通じて収益化できます。YouTube、Twitch、またはその他の動画共有サイトで動画が無料で公開されており、当該サイトや当社個別タイトルで当該行為を禁止していない限り、第三者からの自発的な寄付的行為により金銭的利益を得ることを許可します。法人(プロダクション所属の個人含む)が動画を配信する場合はこの限りではありません。

出典元サイト

 

また、ガイドラインが適用される「個人」は、以下の通り定義されており、プロダクションに所属している個人などが除外されている点に注意が必要です。

 

個人=タレント・声優・ストリーマー等の関連事業を展開する企業と契約していない者または団体、プロダクションに所属していない者または団体

法人=企業や、タレント・声優・ストリーマー等の関連事業を展開する企業と契約している者または団体、プロダクションに所属している者または団体

出典元サイト

 

② 法人について

法人(プロダクション所属の個人を含む)はガイドラインの適用対象ではないため、CAPCOMの個別の許可なく著作物を利用することはできません。もっとも、ビジネス目的の使用に関しては、窓口が設置されており、個別の許可が受けられる可能性があります

 

ビジネス目的での使用:法人(プロダクション所属の個人含む)が許可を得ずにコンテンツを使用することはできません。ビジネス目的での使用を希望される場合は、下記窓口から当社へご連絡ください。

※ライセンスビジネス お問い合わせ https://www.capcom.co.jp/game/public/fan/form/index/57

出典元サイト

 

また、OPENREC.tvがCAPCOMとの間で一部著作物利用許諾契約を締結しているため、「ストリートファイターV」シリーズに関しては、OPENREC.tvのクリエイターズプログラムを利用した場合に限り、法人も収益化が可能とされています。

 

参考リンク

ライセンスビジネス お問い合わせ | Licensing Business inquiries | 咨询表 | カプコン 製品・サービス情報 | CAPCOM

 

article.openrec.tv

 

3.スクウェア・エニックス

現在、スクウェア・エニックスのソフト全般に適用されるガイドラインは公表されていません。

 

もっとも、個別にガイドラインが設定されているゲームがあります。個別にガイドラインが設定されている、スクウェア・エニックスの主要ゲームは、以下の記事にまとめています。

 

www.step-pedia.com

  

以下、「ドラゴンクエスト」シリーズのガイドラインについて説明します。

www.dragonquest.jp

 

「ドラゴンクエスト」シリーズのガイドラインの要点

投稿先制限:「YouTube」や「ニコニコ動画」など一般社団法人日本音楽著作権協会(JASRAC)と音楽に関する利用許諾契約を締結済のサイト

収益化可否:一定の要件を満たせば可

個   人:可

法   人:不可

 

「ドラゴンクエスト」シリーズのガイドラインの概要

① 個人について

ドラゴンクエストシリーズのガイドラインは、個別の作品ごと(作品によってはハードごと)に設定されております(上記リンク先の「ガイドライン公開作品一覧」から各ガイドラインを確認することができます)。

 

共通する部分も多く、概ね同内容のガイドラインとなっておりますが、実際に配信する際は、該当する作品のガイドラインをご参照ください。

 

個人については、以下の条件を満たしていれば収益化も可能とされています。

 

①動画・生配信の投稿であること。
②一般社団法人日本音楽著作権協会(JASRAC)と音楽に関する利用許諾契約を締結済の動画共有サイト(「YouTube」「ニコニコ動画」等)への投稿であること。
③動画共有サイトが正式に提供する投稿者向けの収益化機能を利用すること。

出典元サイト

 

動画の投稿先は、「YouTube」や「ニコニコ動画」などの、一般社団法人日本音楽著作権協会(JASRAC)と音楽に関する利用許諾契約を締結済のサイトに限定されています。

 

利用許諾契約を締結しているサイトは、Jasracの以下のページにて確認することができます。

 

www.jasrac.or.jp

 

② 法人について

あくまでも個人が対象で、法人はこのガイドラインの対象外となっています。

 

もっとも、「ドラゴンクエスト」シリーズを含む、スクウェア・エニックスの著作物の利用について、包括利用許諾契約を締結したことを発表している法人もあり、個別に交渉することで法人も著作物の利用が可能になる場合もあるでしょう。

 

4.KONAMI

Q. 著作物の利用について教えてください【その他】

よくある質問のページによれば、原則として、個人に対して著作物の利用は許諾していません。

 

もっとも、個別のタイトルごとにガイドラインが設定されているものもあります。2021年5月時点では、「桃太郎電鉄 ~昭和 平成 令和も定番!~」「ソロモンプログラム」「BEAT ARENA」の3作品のみでしたが、2021年後半にかけて、個別タイトルに関するガイドラインが公表され、現在では15作品程度に増えており、今後も更に広がっていくものと思われます。

 

以下、「桃太郎電鉄 ~昭和 平成 令和も定番!~」(以下「桃太郎電鉄」といいます。)の例をご紹介します。

www.konami.com

 

桃太郎電鉄のガイドラインの要点

投稿先制限:指定のサイトのみ可

収益化可否:動画配信サイトのシステムを用いた収益化は可

個   人:可

法   人:不可

 

桃太郎電鉄のガイドラインの概要

① 個人について

非営利目的の個人であれば、ガイドラインにて指定された動画配信サイトに投稿可能であり、原則として、営利目的での利用は禁止されています。

 

もっとも、 動画配信サイトのシステムを用いた収益化は可能とされており、YouTubeなどの動画配信による収益化は可能となります。

 

動画の投稿先は、KONAMIの指定するサイトのみに限定されており、現時点では、以下のサイトに投稿することができるものとされています。但し、書面による承諾を得れば、以下のサイト以外にも投稿することができます。

 

Facebook

ニコニコ動画

OPENREC.tv

Twitch

YouTube

Mirrativ

TwitCasting

Instagram

Mildom

TikTok

LINE LIVE

SHOWROOM

※対象サイトは随時更新いたします。

その他、当社から書面による承諾を得たサイト

出典元サイト

 

また、Discord、Twitterについても、スクリーンショットに限り利用することができるため、投稿動画の宣伝等の場面で活用することも考えられます。

 

次のサイトについてはスクリーンショットのみ投稿いただけます。なお、YouTube等上記のサイトに投稿された動画へのリンクを掲載・投稿することは差し支えありません。

Discord

Twitter

出典元サイト

 

このガイドラインが適用されるのは『桃太郎電鉄 ~昭和 平成 令和も定番!~』のみであり、過去の「桃太郎電鉄」シリーズには適用されないので注意しましょう。

 

② 法人について

ガイドラインは個人を対象としたものであり、法人はプレイ動画の投稿・配信を行うことはできません。

 

もっとも、法人に対しては、問い合わせフォームを設置しており、問い合わせによりKONAMIの許可を得られる可能性もあります。

 

本ガイドラインは、個人のお客様を対象としています。法人その他の団体のお客様がプレー動画の投稿を希望される際は、お問い合わせフォーム(https://www.konami.com/games/inquiry/jp/)よりメールでご相談ください 

出典元サイト

 

参考リンク

www.konami.com

www.konami.com

 

5.バンダイナムコエンターテインメント

bnfaq.channel.or.jp

FAQによれば、原則として、個人に対して著作物の利用や収益化は許諾していません。

 

もっとも、「タベオウジャ」「タベオウジャミニサイズ」「リトルナイトメア」「リトルナイトメア2」など、最近発売されたゲームには、個別にガイドラインが設定されているものもあります。2021年中にガイドラインが公表された作品は数多く、今後も更に増えていくことが期待されます。そのため、実況したいゲームがある場合はそのゲームの公式サイト等を確認してみましょう。

 

以下では、リトルナイトメア・リトルナイトメア2に関するガイドラインの例をご紹介します。

n6ls.bn-ent.net

 

リトルナイトメアのガイドラインの要点

投稿先制限:なし

収益化可否:デジタルプラットフォームが公式に提供している機能による収益化は可

個   人:可

法   人:不可

 

リトルナイトメアのガイドラインの概要

① 個人について

動画の投稿先については、特に制限がないことが明記されています。

 

営利目的のゲーム実況は禁止されていますが、デジタルプラットフォームが公式に提供している収益化機能は利用することができるとされています。

 

デジタルプラットフォームが公式に提供している機能(YouTubeにおけるパートナープログラムやSuper Chat機能などが含まれますがこれらに限りません)は当該昨日から副次的に収益が発生したとしても営利を目的とした利用とはみなしませんので、これらの機能はご使用いただいて問題ございません。

出典元サイト

 

なお、個人で行う場合でも、個人の活動に法人が関与する場合は注意が必要です。

 

Q:私はタレント事務所に所属するタレントですが、ゲーム実況を行うことはできますか?

A:あなたが個人の活動として、このポリシーに従っていただく限りゲーム実況を行うことができます。これに対し、所属されるタレント事務所等の法人が主体となる活動(例えば、「■ゲーム実況を行うに当たって守らないといけないことは何?」3)に記載のプラットフォームの機能を利用した副次的な収益の全部または一部を所属されるタレント事務所等の法人が徴収する場合や、所属される法人の指示に基づいてゲーム実況を実施する場合などが含まれますがこれらに限りません)は、このポリシーの適用範囲外です。

出典元サイト

 

② 法人について

ガイドラインは、法人には適用されないことが明記されています。法人については、問い合わせ先が記載されているため、個別の許諾が得られる可能性はあります。

 

参考リンク

toy.bandai.co.jp

pacapl.pacman.com

 

6.フロム・ソフトウェア

www.fromsoftware.jp

上記QAの中で、ゲーム実況における著作物の利用に関するルールが簡潔に定められています。

 

ガイドラインの要点

投稿先制限:ゲーム機に搭載されるシェア機能を用いる場合に限る

収益化可否:投稿サイトの標準的な広告収益モデルによる収益化のみ可能

個   人:可

法   人:不可

 

ガイドラインの概要

① 個人について

PlayStation®4のブロードキャスト機能など、ゲーム機に搭載されるシェア機能を用いて動画投稿等を行う場合に限り、著作物の利用が許諾されています。

 

収益化については、営利目的での著作物の利用は広く禁止されていますが、ゲーム機に搭載されるシェア機能を用いて投稿された動画については、投稿サイトの標準的な広告収益モデルによる収益化が可能とされています。

 

したがって、例えばPlayStation®4のブロードキャスト機能を用いてYouTubeにゲーム実況動画を投稿し、その実況動画にYouTubeパートナープログラムの広告をつけることで当該実況動画を収益化することは、許容されます。

 

しかしながら、Steamクライアントについては、収益化が明確に禁止されている点に注意が必要です。

 

② 法人について

法人が、ゲーム機に搭載されるシェア機能を用いて動画投稿等を行うことができるかについては、規約上明確に言及がありません。

 

もっとも、上記のQAは、個人での利用を念頭に置いたものであり、法人による動画投稿を、許諾しているものではないと思われます。そのため、法人としてゲーム実況を行う場合には、個別の許諾をする必要があります。

 

 

7.コーエーテクモゲームス

www.gamecity.ne.jp

コーエーテクモゲームスは、2021年11月10日にガイドラインを公開しました。

 

ガイドラインの要点

投稿先制限「YouTube」「ニコニコ動画」等の動画配信サイトであって、株式会社NexTone及び一般社団法人日本音楽著作権協会(JASRAC)と楽曲に関する利用許諾契約を締結しているサイトに限る

収益化可否:動画共有サイトの広告を通じた収益化のみ可

個   人:可

法   人:不可

 

ガイドラインの概要

① 個人について

個人が非営利目的で行う動画等の利用の場合に限って、利用許諾をしています。個人の非営利目的のみを対象とするものであり、法人は対象外となります。

 

また、法人の関与する個人の活動(事務所に所属している個人や、法人の一員として、当該法人の宣伝等を兼ねた個人としての活動など)については明記されておりません。もっとも、これらの活動は非営利目的と言えない可能性が高く、ガイドラインの対象外の可能性が高く、限りなく黒に近いグレーゾーンといえるでしょう。

 

個人のお客様が非営利目的において行う、動画配信サイトへの投稿を対象とします。

出典元サイト

 

株式会社コーエーテクモゲームス(以下「当社」といいます)の、配信対象ゲーム(以下「当社ゲーム」という)の動画・画像を、SNS等の動画配信サイト(以下「動画配信サイト」という)へ投稿すること(生配信を含みます。以下「投稿」という)について、個人のお客様に限り、以下に定めるガイドライン(以下「ガイドライン」という)に従うことを条件として、当社ゲームの動画・画像の投稿ができます。

出典元サイト

 

また、配信対象ゲームが限定列挙されており、注意が必要です。すなわち、2021年11月10日付のガイドラインの末尾に個別のゲームタイトルが記載されており、これらのゲームタイトル以外のタイトルは、原則としてゲーム実況等を行うことができません

 

株式会社コーエーテクモゲームス(以下「当社」といいます)の、配信対象ゲーム(以下「当社ゲーム」という)の動画・画像を、SNS等の動画配信サイト(以下「動画配信サイト」という)へ投稿すること(生配信を含みます。以下「投稿」という)について、個人のお客様に限り、以下に定めるガイドライン(以下「ガイドライン」という)に従うことを条件として、当社ゲームの動画・画像の投稿ができます。

出典元サイト

 

配信対象ゲームは、随時増やしていく予定とのことなので、ゲーム実況を行いたいゲームタイトルが記載されていない場合は、今後追加される可能性もあるため、随時確認する必要があります。

 

別掲、配信許諾リストにてご確認ください。今後も順次追加予定です。

対象となるゲームの投稿に当社以外の第三者の知的財産権が含まれる場合、その知的財産権の権利者から許諾を得る必要があります。

出典元サイト

 

また、数少ないものの、個別のゲームの公式サイトにおいて、Share機能を使用できる旨の言及があるものや、個別にガイドラインが設定されているゲームがあります。これらのゲームは、配信対象ゲームに列挙されていない場合でも、当該個別のゲームの公式サイトのルールに従った著作物の利用が可能となります。以下、参考欄に、例示として、「信長の野望Online」(以下「信長の野望」といいます。)のガイドラインについて説明していますので、こちらもご参考ください。

 

ただし、これらの個別タイトルについては、今後、2021年11月10日付のガイドラインに統一される可能性も十分あるため、最新の情報に注意が必要です。

 

さらに配信先は、①動画配信サイトであり、②株式会社NexTone及び一般社団法人日本音楽著作権協会(JASRAC)と楽曲に関する利用許諾契約を締結しているサイトに限定されています。

 

「YouTube」「ニコニコ動画」等の動画配信サイトであって、株式会社NexTone及び一般社団法人日本音楽著作権協会(JASRAC)と楽曲に関する利用許諾契約を締結しているサイトに限ります。
参考:https://www.jasrac.or.jp/news/20/ugc.html

上記に該当するサイトであっても、18歳以上のみを閲覧対象としたサイト、及び当社が不適切と判断したサイトは含みません。

投稿にあたっては、投稿先の動画配信サイトの利用規約・ガイドライン等を遵守してください。

出典元サイト

 

特徴的なのは、株式会社NexTone”及び”一般社団法人日本音楽著作権協会(JASRAC)とされており、JASRACと利用許諾契約を締結しており、かつ株式会社NexToneとも同様の契約を締結しているサイトである必要があります。

 

JASRACについては、以下のページから確認できます。

 

www.jasrac.or.jp

 

これに対し、株式会社NexToneについては、現時点でどのサービスについて契約を締結しているかを公表しておりません。個別の動画投稿サイトが、株式会社NexToneと契約締結をしたことを公表していないかを確認するか、個別に問い合わせる必要があります。

 

NexToneと利用許諾契約を締結している事業者が提供しているサービスの場合、当該事業者が利用実績のご報告や使用料のお支払いを行っているため、動画投稿者による利用申請は必要ありません。具体的にどのサービスと許諾契約を締結しているかについては、別途お問い合わせください。

出典元サイト

 

当ブログで、株式会社NexToneに対し、問い合わせをしたところ、すぐにメールで回答があり、2022年1月現在、118のサービスについて、契約を締結しているとのことです。回答結果を踏まえると、主要なゲーム実況プラットフォームについては、以下のような状況となります。

 

  JASRAC Nextone
YouTube
ニコニコ動画
Twitch ×
TikTok
OPENREC
TwitCasting
Mirrativ
Mildom

 

このように、Twitchについては、株式会社NexToneとの間で契約を締結していないので、注意が必要です。

 

また、YouTubeについては、株式会社NexToneが包括的な利用許諾契約を締結した旨を公表しています。このように、個別に掲載されているケースや、個別のプラットフォーム上で公表されていることもあるため、個別に確認する方法もあります。もっとも、最新の情報については、メールで聞いてしまうのが手っ取り早いと思いますので、問い合わせしてみることをお勧めします。

 

www.nex-tone.co.jp

 

また、収益化についても、動画投稿サイトのプログラムを利用した動画広告の掲載等による収益化のみが認められている点にも注意が必要です。

 

※収益化について
YouTube、Twitchのパートナープログラム、その他の動画共有サイトの広告を通じての収益化はできますが、いわゆる、投げ銭、スパチャなどの機能を使用した収益化は原則として認めておりません

出典元サイト

 

加えて、著作権表示義務が明記されているので、この点も順守する必要があります。

 

投稿にあたり以下の著作権表示を記載してください。
©コーエーテクモゲームス

※『零 ~濡鴉ノ巫女~』については、
©Nintendo / コーエーテクモゲームス ©コーエーテクモゲームス

※『BLUE REFLECTION TIE/帝』については、
©2021 コーエーテクモゲームス All rights reserved.
©2021 EXNOA LLC / コーエーテクモゲームス All rights reserved.
©コーエーテクモゲームス/AASA

出典元サイト

 

② 法人について

法人については、ガイドラインの対象外とされております。

 

個人のお客様が非営利目的において行う、動画配信サイトへの投稿を対象とします。

出典元サイト

 

もっとも、問い合わせ窓口が設けられているため、個別に許諾を得る余地はあります。

 

法人として配信希望される場合は、「ライセンスビジネス入力フォーム」から、お問い合わせください。

出典元サイト

 

www.gamecity.ne.jp

出典元サイト

 

また、上記で述べた通り、法人が関与している個人の活動についてもグレーゾーンであるため、上記から問い合わせ等をする必要があると考えられます。

 

参考 信長の野望 Online

上記で述べたとおり、個別のゲームの公式サイトにおいて、Share機能を使用できる旨の言及があるものや、個別にガイドラインが設定されているゲームがあります。以下、「信長の野望Online」(以下「信長の野望」といいます。)のガイドラインについて説明します。

www.gamecity.ne.jp

 

信長の野望のガイドラインの要点

投稿先制限:音声についてのみ制限あり

収益化可否:不可

個   人:可

法   人:不可

 

信長の野望のガイドラインの概要

① 個人について

ソーシャルネットワークサービスなどにおける非営利目的でのみ、許容しています。

 

もっとも、ゲームサウンド(楽曲、音楽、音声データ)については、PlayStation®4のシェア機能を利用した動画配信時のみ許諾されているため、事実上、PlayStation®4のシェア機能を利用した動画配信時のみに限定されているものと言えます。

 

また、収益化については、一切許容されていません

 

Webサイト、ソーシャルネットワークサービスなどに非営利目的でのみ、以下に指定するゲーム画像及び公式サイト著作物に限り、これらの掲載および転載することを許諾します。ただし、掲載に当たっては以下に定める条件等に従うものとします。

※ゲームサウンドの配信は、PlayStation®4のシェア機能を利用した動画配信時のみ、これを許諾します。そのほかの手段による配信、転載、および二次使用をすることは固く禁じます。

出典元サイト

 

② 法人について

法人については、規約上明確に言及がありません。もっとも、上記のガイドラインは、個人での利用を念頭に置いたものであり、法人による動画投稿を、許諾しているものではないと思われます。そのため、法人としてゲーム実況を行う場合には、個別の許諾をする必要があります。

 

参考リンク

www.gamecity.ne.jp

www.gamecity.ne.jp

www.gamecity.ne.jp

 

8.MOJANG STUDIOS

 「当社のゲームのブランドおよび資産の使用に関するガイドライン」

account.mojang.com

 

MOJANG STUDIOSは、「Minecraft」を開発した会社で、2014年以降マイクロソフトの子会社となっています。上記の通り、ガイドラインが定められています。ただし、Minecraftについては、別途「Minecraft 商用利用ガイドライン」が制定されています。

 

以下では、上記の 「当社のゲームのブランドおよび資産の使用に関するガイドライン」の概要等を説明していますが、機械的に英文和訳されたものであり、意図のよくわからない部分がかなり多いため、実際に上記サイトを参照してみてください。

 

ガイドラインの要点

投稿先制限:YouTubeやその他のWebサイト

収益化可否:広告収入による収益化は可能

個   人:可

法   人:不可

 

ガイドラインの概要

① 個人について

動画投稿については、動画から収益をあげないならば可能とし、YouTubeやその他のWebサイトへの投稿を認めています。動画から収益をあげないことが条件なので、営利目的での利用はできません。

 

もっとも、投稿者の音声解説や実況などの、投稿者独自の要素を加えるのであれば、広告収入による収益化も可能としています。

 

また、以下のケースにおいても、著作物の使用と収益化を認めています。

 

批評およびレビュー、最新情勢の報告を目的とする場合など、著作権の例外であるいわゆる「公正取引」または「公正使用」の対象である場合は、動画およびスクリーンショットを使用して収益をあげることができます。そのいずれの場合も、該当する場合は適切なコンテンツおよびクレジットを追加する必要があります。

出典元サイト

 

② 法人について

法人については、明確な言及はありませんが、非営利目的を原則としているところ、法人は念頭に置いたものではなく、個別に許諾を得る必要があるものと考えられます。

 

参考リンク

「Minecraft 商用利用ガイドライン」

account.mojang.com

 

9.SEGA

www.sega.co.jp

 

2021年4月26日に「ゲーム映像利用に関するガイドライン」が公表されました。

 

また、「Mildom」がSEGAと包括契約を締結したことを発表しており、特定のキャンペーン期間においてSEGAの著作物を利用した投稿が可能としています。

 

 2020年12月9日(水)にセガのゲーム著作物の利用に関する包括契約を締結いたしました。この契約により、「Mildom」を利用したセガのゲーム著作物に関するコンテンツ投稿が、特定のキャンペーン期間において包括的に可能となります。

出典元サイト 

 

ガイドラインの要点

投稿先制限:ブログ、動画投稿サイトなどのみ可

収益化可否:動画投稿サイトの提供する収益化機能のみ可

個   人:可

法   人:不可

 

ガイドラインの概要

① 個人について

以下に記載する個人的なブログなどにおける動画の公開や、動画投稿サイトでの動画共有に限り、利用が許諾されています。

 

1.プレイ動画は以下の場所にてご利用いただけます。

(1)お客様の個人的、かつ非営利目的のブログ・ホームページ・及びSNS

(2)動画投稿サイト

出典:STREAMING GUIDELINE
 

 

収益化については、原則非営利ですが、YouTube等の収益化プログラムによる収益化は許容されています。

 

2.お客様が投稿する動画を商用・営利目的に利用することは禁止します。但し、YouTube、Twitch等の動画投稿サイトが正式に提供するパートナー機能等を使用して収益化する場合に限りご利用いただけます。パートナー機能等に使用した本著作物の利用権について、動画投稿サイト側から照会があった場合、本条件をご案内ください。

出典:STREAMING GUIDELINE

 

また、個別のタイトルごとにルールが定められている場合があることが明示されているため、注意が必要です。個別のタイトルについて、ルールが定められている場合、当該タイトルに関しては、当該タイトルに関するルールが優先して適用されます。

 

また、タイトル個別にプレイ動画規約、著作物利用ガイドライン等を設ける場合があり、それら規定はこのガイドラインより優先的に適用されます。

出典:STREAMING GUIDELINE

 

② 法人について

SEGAのガイドラインは、個人のみ適用されます。したがって、法人として活動している場合には、適用されない点に注意が必要です。

 

このガイドラインは、当社タイトルを正規の方法にてご利用いただいている個人のお客様が、当社が所有する知的財産を利用する場合にのみ適用されます。

出典:STREAMING GUIDELINE

 

また、ガイドライン上、法人には、「芸能事務所・プロダクション等所属の個人、法人と契約して動画配信をしている個人」が含まれるため、これらに該当する場合は、個人による活動であったとしても、株式会社セガのガイドラインは適用されないものと考えられます。

 

もっとも、法人の場合には、個別の使用許諾を行っている旨の記載があるため、個別の使用許諾を取得することは可能であるものと思われます。

 

14.本ガイドラインを遵守しているかに関わらず、個人のお客様に対し個別の使用許諾はいたしかねます。法人(芸能事務所・プロダクション等所属の個人、法人と契約して動画配信をしている個人を含みます)が動画を配信する場合はこの限りではありません。ビジネス目的での使用を希望される場合は当社へご連絡ください。

出典:STREAMING GUIDELINE

 

セガのガイドラインについては、以下の記事でより詳細な解説をしていますので、ぜひ参考にしてみて下さい。

 

www.step-pedia.com

 

参考リンク

puyo.sega.jp

faq.sega.jp

faq.sega.jp

idola.sega-online.jp

prtimes.jp

www.uuum.co.jp

 

10.アトラス

現在、アトラスのソフト全般に適用されるガイドラインは公表されていません。

 

もっとも、個別にガイドラインが設定されているゲームがあります。以下では、「ペルソナ5  ザ・ロイヤル」(以下「ペルソナ」といいます。)の例を説明します。

p-ch.jp

 

ペルソナのガイドラインの要点

投稿先制限:PlayStation®4のシェア機能で利用できる動画共有サイト

収益化可否:不可

個   人:可

法   人:不可

 

ペルソナのガイドラインの概要

① 個人について

投稿先については、PlayStation®4のシェア機能以外を使った配信・生放送は禁止されています。

 

収益化については、個人の使用かつ非営利の目的に限り、利用が許諾されています。そして、収益化を例外的に認める記載もないため、一切収益化ができないものと考えられます。

 

また、配信禁止区間も定められているので注意が必要です。

 

■配信禁止区間

ゲーム中の「12月24日以降~エンディング終了」まで

出典元サイト

 

また、著作権者の表示明記をすることも条件づけられています。

 

【著作権表記のお願い】

掲載・配信に際して、著作権者の表示明記が条件となります。記載をお願いいたします。

出典元サイト

 

② 法人について

個人による非営利目的による動画投稿のみ許容しており、法人による動画投稿は認められておりません。法人が動画投稿を行う場合は、個別に許諾を得る必要があります。

 

参考リンク

www.atlus.co.jp

 

11.マーベラス

現在、マーベラスのソフト全般に適用されるガイドラインは公表されていません。

 

もっとも、個別にガイドラインが設定されているゲームがあります。以下では、「牧場物語 オリーブタウンと希望の大地」(以下「牧場物語」といいます。)の例を説明します。

news-bokumono.marv.jp

 

牧場物語のガイドラインの表示

投稿先制限:適切な動画や静止画の共有サイト

収益化可否:JASRACと音楽に関する利用許諾契約締結済の動画共有サイトの収益化機能のみ可

個   人:可

法   人:不可

 

牧場物語のガイドラインの概要

① 個人について

適切な動画や静止画の共有サイトへの投稿に限り許容されています。

 

当ガイドラインは『牧場物語 オリーブタウンと希望の大地』を利用した動画や静止画を、適切な動画や静止画の共有サイトへ投稿することを対象としたものです。

出典元サイト

 

閲覧自体は無料で行うことができる必要がありますが、YouTubeなどの、一般社団法人日本音楽著作権協会(JASRAC)と音楽に関する利用許諾契約締結済の動画共有サイトが投稿者向けに正式に提供している収益化機能を利用した収益化については許容されています。

 

閲覧に対価が必要となるサイトおよびサービスを利用しての公開は営利目的と見なしますのでご遠慮ください。ただし、一般社団法人日本音楽著作権協会(JASRAC)と音楽に関する利用許諾契約締結済の動画共有サイトが投稿者向けに正式に提供している収益化機能(例:YouTubeパートナープログラムなど)を利用した公開に限っては、これを禁じるものではありません。

出典元サイト

 

 

利用許諾契約を締結しているサイトは、Jasracの以下のページにて確認することができます。

 

www.jasrac.or.jp

 

また、権利表示明示義務についても定められているため、注意が必要です。

 

投稿及び配信に際して、著作権者の表記明示が条件となります。

掲載例)Ⓒ2021 Marvelous Inc.

出典元サイト

 

② 法人について

個人による投稿のみ許容しており、法人による動画投稿は認められておりません。法人が動画投稿を行う場合は、個別に許諾を得る必要があります。

 

12.日本一ソフトウェア

nippon1.jp

上記のよくあるご質問(FAQ)に簡単な記載があります。

 

ガイドラインの要点

投稿先制限:ゲーム機本体のシェア機能を利用した投稿に限る

収益化可否:ー

個   人:可

法   人:ー

 

ガイドラインの概要

① 個人について

PS4のシェア機能による投稿は可能としているのみで、投稿先や収益化の可否については言及がありません

 

日本一ソフトウェアより公式の許諾は行っていないと記されているため、個人が個別に許諾をとることは難しいと考えられます。

 

② 法人について

上記は、個人による投稿を念頭に置くものであり、法人による動画投稿は認められておいないと考えられます。そのため、法人が動画投稿を行う場合は、個別に許諾を得る必要があります。

 

日本一ソフトウェアより公式の許諾は行っていないと記載されていますが、法人の規模によっては、個別の契約を締結する余地はあり得るものと考えられます。

 

13.SIE(ソニー・インタラクティブエンタテインメント)

現在、SIEのソフト全般に適用されるガイドラインは公表されていません。また、個別のソフトについても、許諾しているものは見当たりませんでしたが、個別のソフトに関するサイト等において、ガイドラインが定められているケースや、今後定められるケースはあり得るものと考えられます。

  

14.スパイク・チュンソフト

www.spike-chunsoft.co.jp

上記のとおり、ガイドラインが定められています。

 

ガイドラインの要点

投稿先制限:ブログ、動画投稿サイトなどのみ可

収益化可否:不可

個   人:可

法   人:不可

 

ガイドラインの概要

① 個人について

スパイク・チュンソフトが規約にて許諾しているゲームに限り、プレイ動画の利用を許諾するとしています。

 

上記サイトの「公開許諾タイトル一覧」にタイトルが記載されています。なお、ゲームごとに利用可能なプラットフォームや範囲が決まっているため注意が必要です。

 

プレイ動画の投稿可能な場所は以下のように記載されています。

(1). お客様の個人的、かつ非営利目的のブログ・ホームページ、及びSNS・Twitter

(2). 動画投稿サイト(但し、下記禁止事項に該当する場合にはご利用いただけません。)

出典元サイト

 

また、禁止事項の中に以下のような記載があり、営利目的での利用は禁止されています。動画を利用することで間接的な利益を得ることも営利目的とみなすので、収益化は許可されていないと考えられます。

 

商業・営利目的のブログ・ホームページ等での利用

(直接的に営利目的でなくとも、動画を利用することにより間接的に利益を得る目的があると認められる場合は、営利目的とみなします。)

出典元サイト

 

② 法人について

上記は、個人による投稿を念頭に置くものであり、法人による動画投稿は認められておいないと考えられます。そのため、法人が動画投稿を行う場合は、個別に許諾を得る必要があります。

 

15.ELECTRONIC ARTS

「EAコンテンツの利用許可の申請方法」に関するページにて、ガイドラインが定めらています。

 

ガイドラインの要点

投稿先制限:動画共有サイト

収益化可否:YouTubeについては可

個   人:可

法   人:ー

 

ガイドラインの概要

① 個人について

規約には以下のような記載があり、動画共有サイトへの投稿を認めています

EAは動画共有サイトにおけるビデオ映像やスクリーンショットの公正な仕様について異議はございません。これには、公共にリリースされているゲームバージョンの映像であれば、商業化されたYouTubeチャンネルに対しても同様です。

出典元サイト

 

商業化されたYouTubeチャンネルに対しても同様であると記載されているので、少なくとも、YouTubeについては、収益化が可能と考えられます。 

 

② 法人について

上記は、個人か法人かについて言及がありませんが、主として個人を念頭に置いているものと考えられます。マーケティング素材等として使用する場合の申請手続きについて定められているところ、法人として動画投稿を行う場合は、個別に許可を取得するべきと考えられます。

 

EAゲーム内の素材をマーケティング資料、映画やテレビ番組、教育用資料などの目的で、使用許可を申請する場合は、 permissionrequests@ea.com宛に申請を送信してください。

出典元サイト

 

16.Epic Games

www.epicgames.com

上記の通り、ファンコンテンツに関するポリシーが定められています。

 

ガイドラインの要点

投稿先制限:制限なし

収益化可否:動画から広告による収益を得ることは可

個   人:可

法   人:不可

 

ガイドラインの概要

① 個人について

Epic Gamesの著作物を利用した「ファンコンテンツ」作成が認められており、非営利目的であれば、実況動画の投稿が可能です。動画の投稿先に関する制限はありませんが、金銭等の営利的な目的が含まれている「ファンコンテンツ」は禁止されています。

 

もっとも、例外として、動画サイトの広告システムなどによる収益化は可能であると記載されています。

 

また、動画を投稿する場合、指定された免責条項を表示する必要があるので注意が必要です。

 

ファンコンテンツ(これを掲載するウェブページも含まれます)には、以下の免責条項を表示しなければなりません。

使用されるマテリアルの一部は、Epic Games, Inc.の商標および/またはEpic Games, Inc.が著作権を有する著作物です。すべての権利はEpicが留保します。本マテリアルは公式なものではなく、Epicの承認を受けておりません。

出典元サイト

 

② 法人について

上記の規約は、「個人的で非営利な」ものに関する規定であり、権利の行使に関する記載も、「悪用する個人に対し」となっており、個人にのみ適用される規約であると考えらえます。

 

したがって、そのため、法人が動画投稿を行う場合は、個別に許諾を得る必要があります。

 

この記事の結び

以上、各社の動画投稿・配信に対するガイドラインをまとめました。ガイドラインは日々更新されており、ゲーム実況の可能な範囲も広がっています。また、一般的なガイドラインが定められていない場合でも、2021年に入って発売されたゲームソフトについて個別のガイドラインが多数設定されるなど、2022年以降も、さらなる広がりを見せるものと思われます

 

しかしながら、ゲーム実況に関するルールも日々アップデートされております。そのため、今後、動画作成時のルールやクレジットのルールなど、より詳細なものが定められる可能性があります。ゲーム実況を継続的に行う場合は、この点は常に意識しておく必要があるでしょう。

 

(このページを参照している方は既に十分意識している方だとは思いますが、)ゲーム実況者として、収益を得て活動する以上、とても重要な点です。以下の記事もぜひ参照してみてください。

 

www.step-pedia.com

 

www.step-pedia.com

 

www.step-pedia.com

 

このページへチップを贈る