Step-pedia

わかりやすく、深く。

【弁護士監修】『ポケモンユナイト』ゲーム実況ガイドラインを収益化まで徹底解説!

f:id:step-pedia:20220131174835j:plain

 

 

1. はじめに

2021年7月21日に、Pokémon UNITEに関するゲーム実況ガイドラインが公表されました。このガイドラインは、ポケモンシリーズ初となるゲーム実況ガイドラインで、ゲーム実況者にとっても重要なガイドラインと言えるでしょう。

 

そこで、この記事では、Pokémon UNITEのゲーム実況ガイドラインの要点を解説しています。

 

2. Pokémon UNITEの概要

ポケットモンスター、略称ポケモンは、1996年に「ポケットモンスター 赤・緑」を発売して以来約26年続いているゲームソフトシリーズで、全ポケモン関連ゲームソフトの出荷累計本数は3億8000万本以上にのぼり、9つの言語に対応しており、世界的な超人気シリーズです。

 

corporate.pokemon.co.jp

 

Pokémon UNITEは、2021年7月・9月にNintendo Switch、iOS・Androidで無料で遊べるゲームとして配信され、現在でも配信されています。

 

Nintendo Switch 本体 (ニンテンドースイッチ) Joy-Con(L) ネオンブルー/(R) ネオンレッド

 

Pokémon UNITEは、MOBAと呼ばれるジャンルで、チームにわかれたプレイヤーが、リアルタイムで対戦するジャンルのゲームで、ポケモンとしては初めてのジャンルのゲームになります。

 

www.pokemonunite.jp

 

3. Pokémon UNITEに関するガイドライン

⑴ ガイドラインの公表状況

www.pokemonunite.jp

 

Pokémon UNITEについては、2021年7月21日に制定された著作物の利用に関するガイドライン(以下「本ガイドライン」といいます。)が公表されており、本ガイドラインを遵守すれば、ゲーム実況を行うことができます

 

ゲーム実況に関するガイドラインの公表は、ポケモンシリーズ初であり、その意味で注目されている存在といえるでしょう。

 

⑵ ガイドラインの概要

投稿先制限:特になし

収益化可否:YouTubeやニコニコ動画等が正式に提供するパートナー機能等を使用する場合に限り可

個人:可

法人:一部可

 

⑶ ガイドラインの要点

① 個人について

本ガイドラインにおいては、「お客様」に対して、著作物の利用を許諾する旨を明示しているにとどまり、「お客様」の属性については何ら言及がありません。もっとも、「お客様」にエンドユーザーたる個人が含まれることは疑いなく、個人のユーザーは、本ガイドラインの対象となります。

 

また、「お客様」に関して何らの限定をしていないことからすると、事務所等に所属する個人であったとしても、本ガイドラインの他の事項を遵守する限り、「お客様」に該当するものと考えてよいものと思われます。

 

お客様に本ガイドラインを遵守いただいている限り、当社は、お客様が『Pokémon UNITE』をプレイしている際にキャプチャーした映像・スクリーンショットおよび当該映像・スクリーンショットを利用して制作された動画や静止画(総称して、以下「Pokémon UNITEに関する動画や静止画」といいます)を利用することに対して、著作権侵害を主張いたしません。

出典:Pokémon UNITEの動画や 静止画の利用に関するガイドライン

 

収益化については、「非営利目的」に限定されるものの、「YouTubeやニコニコ動画等が正式に提供するパートナー機能等を使用する場合には、投稿による収益化」は可能とされており、広告等の表示による収益化は可能となります。

 

YouTubeとニコニコ動画以外の動画投稿サービスにおける収益化については言及されておりませんが、あくまでもYouTubeやニコニコ動画「等」であり、主要な動画投稿サービスが正式に認めている広告による収益化プログラムであれば、利用できるものと思われます。

 

収益化の手法については、「パートナー機能等」とされており、これについても限定はないような記載となっており、YouTubeやニコニコ動画等が正式に提供している収益化プログラムであれば、利用できると考えられます。

 

非営利目的に限り、動画共有サイトを含むウェブサイトやSNSへPokémon UNITEに関する動画や静止画を投稿することができます。ただし、YouTubeやニコニコ動画等が正式に提供するパートナー機能等を使用する場合には、投稿による収益化も可能です。

出典:Pokémon UNITEの動画や 静止画の利用に関するガイドライン

 

但し、本ガイドラインは、かなりざっくりとした規定となっており、今後詳細な形に規定が変更になる可能性も否定できません。すなわち、YouTubeやニコニコ動画が提供する収益化プログラムであっても、動画の広告収入以外の方法については、他のゲーム実況に関するガイドラインのように今後規制がなされる可能性がありうる点に注意が必要です。

 

本ガイドラインは予告なく変更される場合があります。変更された場合、本ページに変更後の内容を掲載しますので、お客様において都度ご確認ください。

出典:Pokémon UNITEの動画や 静止画の利用に関するガイドライン

 

また、YouTubeやニコニコ動画以外の動画投稿サービスを利用する場合は、現時点では明示的に禁止されているとまでは言えないものの、YouTubeやニコニコ動画の提供している収益化プログラムに準ずる内容のもの以外は、株式会社ポケモンが想定していない収益化方法の可能性が存在するため、トラブル回避の点からは避けた方が良いでしょう。

 

投稿先は、「動画共有サイトを含むウェブサイトやSNS」とされており、ウェブサイト一般とSNSが含まれるところ、実質的に制限がないものと考えられます。また、動画の投稿は、一般社団法人日本音楽著作権協会(JASRAC)と音楽に関する利用許諾契約締結済の動画共有サイトなどの限定もありません。

 

もっとも、楽曲が利用されている場合に、当該著作権者の著作権を侵害してはいけないことに変わりはないため、楽曲を含む場合には、その利用手続等につき、注意する必要があります。

 

Pokémon UNITEに関する動画や静止画に第三者の知的財産権が利用されている場合、本ガイドラインの遵守に加えて、当該第三者の許諾を得る必要があります。

出典:Pokémon UNITEの動画や 静止画の利用に関するガイドライン

 

ガイドラインでは、あまり細かいルールが定められておらず、かなりざっくりとした内容となっていますが、以下のような禁止事項があるため、少なくともこれらは遵守する必要があります。

 

Pokémon UNITEに関する動画や静止画の制作や利用に関し、以下のようなことは行わないでください。

・『Pokémon UNITE』の楽しみ方やプレイの様子を他者に共有することを主目的としないこと(例:違法な行為の助長、差別、他者への誹謗中傷、政治活動または宗教活動への使用等)

・ゲームの内容を誤解させるような過度な編集や著しい加工をすること

・『Pokémon UNITE』の要素(イラストや楽曲等)のみを切り出して他者に配布したり、動画や静止画以外の二次的著作物(ゲームやアプリ等)を制作したりすることを目的とすること

・違法または公序良俗に反する内容を含むウェブサイトやSNSへ投稿すること

・当社のゲームソフトを利用した投稿を禁止しているウェブサイトやSNSへ投稿すること

・いわゆるチート行為や不正アクセス等の『Pokémon UNITE』が本来想定していない使用方法などを紹介したり、助長したりすること

・事実に反して、当社または第三者から公式に協力や協賛などを受けているよう詐称したり、誤認させたりすること

・お客様ご自身以外が発言しているボイスチャットまたはフリーテキストチャットの内容を、当該発言者の承諾を得ずに利用すること

出典:Pokémon UNITEの動画や 静止画の利用に関するガイドライン

 

また、ポケモンシリーズについては、ポケモンのイメージを毀損することや、子供に悪影響を与えることについて特に配慮しており、かつそのような事象については非常に厳しい態度で対応をしているため、動画の内容については本ガイドラインの遵守を徹底することが重要と言えるでしょう。この点に関しては、以下の記事で詳細に検討していますので、そちらもご覧ください。

 

www.step-pedia.com

 

② 法人について

本ガイドラインの対象は、「お客様」であり、法人か個人かを限定するものではありません。

 

そのため、法人であることをもって直ちにガイドラインの対象外とすることまでは明示されていないものと言えます。

 

もっとも、非営利目的の利用に限定されており、かつ、「お客様」という言葉は主としてエンドユーザーである個人を念頭に置いているものと思われるところ、法人の宣伝につながるような方法の場合は、本ガイドラインの対象外となる可能性があります。

 

したがって、個人で運営しているYouTubeチャンネルを、節税対策や、権利関係の明確化等のために法人化したようなケースでは特に問題にならないと考えられますが、会社が自社の宣伝のために運営しているYouTubeチャンネルでゲーム実況動画を配信し、会社の宣伝につなげるような態様は、本ガイドラインの対象外となる可能性があります。

 

これらの点は、本ガイドラインでは、明確ではないものの、今後のガイドライン改正により、明確化される可能性もあるため、注意が必要です。

 

なお、個別の許諾については回答しない旨が明記されており、法人による利用についても、窓口等は設けられていないようです。

 

当社は、本ガイドラインに関連する個別のお問い合わせまたは個別の使用許諾依頼には回答いたしません。

出典:Pokémon UNITEの動画や 静止画の利用に関するガイドライン

 

但し、上記の記載は、法人を念頭に置いていないものとも考えられ、別途公式ホームページ上に設置しているライセンスに関する問い合わせ窓口から問い合わせることで、個別の許諾を得られる可能性はあるものと思われます。

 

4. その他の著作権者の許諾は不要?

⑴ Pokémon UNITEの著作権者は誰?

Pokémon UNITEの公式サイトの最下部には、以下のようなCopyrightの表記があり、ここから、Pokémon UNITEの著作権者は、株式会社ポケモン、任天堂株式会社、クリーチャーズ株式会社、ゲームフリーク株式会社及びTencentであることが確認できます。

 

©2021 Pokémon. ©1995-2021 Nintendo/Creatures Inc./GAME FREAK inc. ©2021 Tencent.

出典:Pokémon UNITE公式サイト

 

⑵ 本ガイドラインの制定者は?

本ガイドラインは、以下の通り、株式会社ポケモンが制定したものであることが明示されています。

 

株式会社ポケモン(以下「当社」といいます)は、お客様に『Pokémon UNITE』の魅力を他の皆様にも安心して共有いただき、世界中のより多くのプレイヤー間にて熱いバトルが繰り広げられるよう、以下に規定するガイドライン(以下「本ガイドライン」といいます)を制定いたしました。

出典:Pokémon UNITEの動画や 静止画の利用に関するガイドライン

 

⑶ 株式会社ポケモン以外の方針は?

著作権者が複数存在する場合(著作物が共有著作物である場合)は、その共有者全員の合意によらなければ行使することができないとされており、この「行使」には、第三者への著作物の利用許諾も含まれます。

 

すなわち、ゲーム実況をする場合、著作権者の一部からの許諾では足りず、すべての著作権者から許諾を得る必要があります。

 

著作権法65条2項

 共有著作権は、その共有者全員の合意によらなければ、行使することができない。

 

もっとも、個別のゲームソフトについてガイドラインが公表されている場合、すべての著作権者の同意のもとに公表されていると考えられるため、本ガイドラインを遵守している限り、株式会社ポケモン以外の著作権者による同意も得られているものと考えてよいでしょう。

 

5. Pokémon UNITEと著作権侵害

当然、本ガイドラインを無視して、ゲーム実況を行えば、著作権侵害となり、その場合には、法的措置を取る可能性があることが明記されています。

 

ただし、Pokémon UNITEに関する動画や静止画のうち、本ガイドラインに反するものや本ガイドラインに照らして当社が不適切と判断したものはその限りではなく、それらに対して当社は取り下げ請求を行ったり、法的措置を取ったりする場合があります。

出典:Pokémon UNITEの動画や 静止画の利用に関するガイドライン

 

著作権侵害に関する基本的な事項は、以下にまとめていますので、ご参照ください。

 

www.step-pedia.com

 

www.step-pedia.com

 

www.step-pedia.com

 

www.step-pedia.com

 

6. その他のポケモンシリーズは?

本ガイドラインは、あくまでもPokémon UNITEに関するものであり、その他のポケモンシリーズには適用されません

 

本ガイドラインは、ゲームソフト『Pokémon UNITE』に限定して適用されます。『Pokémon UNITE』以外のゲームソフトその他の『ポケモン』のコンテンツは本ガイドラインの対象外です。

出典:Pokémon UNITEの動画や 静止画の利用に関するガイドライン

 

その他のポケモンシリーズのゲーム実況に関する許諾状況は、以下の記事を参照してみてください。

 

www.step-pedia.com

 

7. この記事の結び

Pokémon UNITEでは、ポケモンシリーズ初となるガイドラインが公表されたことに重要な意義があり、ゲーム実況者としても安心してゲーム実況を行うことができるようになりました。

 

もっとも、ガイドラインの内容はかなりざっくりとした規定になっており、今後も改定の可能性が十分ありうるところ、最新の情報を確認することが重要であると言えます。

 

Step-pediaでは、情報が更新された場合に随時記事をアップデートし、Twitter等で告知を行う予定です。

 

また、Step-pediaでは、ゲーム実況者向けに、著作権に関する記事など、さまざまな記事を執筆しておりますので、ぜひご参照ください。

 

www.step-pedia.com

www.step-pedia.com

www.step-pedia.com

www.step-pedia.com

このページへチップを贈る